はじめに
どうした?あるいはバリエーションとして、「どうした?
このことわざを聞いたことがあるだろう。
英語では "What's up "などと呼ばれる。アプリの名前「What's App」はおそらくこれを元にしているのだろう。
この慣用句はもともと若者言葉から来ているのだが、年配者としては、それが今もどの程度若者言葉なのかを判断するのは難しい。慣用句は常に変化する。
たとえば80年代には、野球帽を後ろ向きにかぶることが若者のたしなみとされていた。つまり、逆さとは鍔が後ろ向きであることを意味するのだが、今の時代ではそれを明確にする必要があるのかもしれない。
バイザーを後ろ向きにかぶるのは反抗の一種だったのかもしれない。ひっくり返った野球帽が若者のシンボルだった時代はかなり長かったと思ったが、それは単に不条理すぎたからかもしれない。傘は日差しから身を守るものなのに、後ろ向きではまったく意味がない。
しかし、私は当時の若者をバカにするのではなく、今日の「What's up?
あなたや私の人生に何が起きているのか、私たちのコミュニティに何が起きているのか。
その質問はまったく正当なものだ。そして、"What's App "を使うなら、おそらく "What's up? "も頭に浮かぶだろう。
そして、私たちの多くはもう少し年上なので、その延長線上にある "Eh dude, what's up? "という言葉も似合うだろう。
今日、皆さんと一緒に詩篇127篇を見て、導入部のコツを掴めるかどうか確かめたかったんだ ;-)
もし主が...
詩篇127篇1.2節の前半を読んだ。
主が何もなさらないなら、何も働かない。かなり平板に聞こえるかもしれないが、教会の礼拝でこのようなことを言わなければ、私たちクリスチャンの存在意義がなくなってしまう。
この詩篇は、おそらく老いも若きも一緒になって巡礼の旅で歌われた歌である。残念ながら、メロディーはもう残っていない。
そしてこの歌はソロモンによって書かれた。ソロモンは今や、その知性、知恵、富、権力を駆使して、自然の法則に反しない限り、原理的には何でも望むものを実現できる人物だった。
この、人間の基準からすればほとんど全能のソロモンが、神なしには何事もうまくいかないという内容の歌を書いている。
これは、建設業者が建設を中止したり、警備員が撤退したりすることではない。ハードワークを止めることでもない。
この詩篇はルター訳ではこうなっている:
すべては神の祝福にかかっている。
そして、それを表現している。神の祝福があって初めて機能する。
この詩篇の前半には3つのポイントがある:
- 家を建てる
- 街を守る
- 食べ物の心配をしながら懸命に働く
私生活ではどうですか?
3つ目のポイントは少し際立っている。神を愛する者は、寝ている間にそれを得ると書いてあるからだ。結局のところ、ここでの苦労は余計なことなのだろうか?
これは心配事についてだと思う。新約聖書を含む多くの聖書の箇所で、心配は絶対に必要なものではないと書かれている。
山上の説教』マタイ6:25-34; NLにも同様の箇所があり、イエス・キリストはこう述べている:
つまり、余計な苦労ではなく、心配なのだ。もちろん、私たちはすでに愛する人のことを気遣っているが、神はご自分を愛する人のことを気遣ってくださるのだから、原則として私たちの存在について心配する必要はない。
この点を理解するのは簡単だが、実行するのは非常に難しい。私たちはただすべてをコントロールし、すべてを支配下に置きたいだけなのだが、それは実際には不可能なことなのだ。ですから、私たちは神に信頼するしかないのです。
ここでソロモンが立派な服装の例として挙げられているのは興味深いことだが、彼はこの詩篇127篇を書き、結局は山上の説教のこの箇所と同じことを言っている。
ハードワークについて一言申し上げたい。この言葉は少し難しい。確かに、働くのが下手すぎるのはいただけないが、私は自分の仕事を(ほとんどの場合)楽しんでいるし、普段は仕事に行くのを楽しんでいる。ここにいるみんなにもそうあってほしい。
しかし、最初の2点に戻ろう。
地域で何が起こっているのか?
最初のポイントは「家を建てる」ことだ。
また、これは私たちのコミュニティのイメージでもある。
原則的に、私たちはみな建築業者である。結局のところ、私たちの教会は常に建設され、改造される家なのだ。
そして、私たち一人ひとりに可能性とスキルがあり、私たち全員がコミュニティ作りに貢献すれば、多くのことが可能になるはずでしょう?ジョー、私たちならできるでしょ?
しかし、もし主が家を建ててくださらないなら、私たちの労苦は無駄になる。
このような詩には、常に否定的に見られる危険性がある。あなたが好きなだけ努力しても、神がその気にならなければ意味がない。
そういう意味ではない。神は教会を建てたいと願っておられ、私たちをそこに巻き込み、参加させたいと願っておられる。神と一緒なら多くのことが可能であり、私たちの教会と一緒に多くのことを動かしたいとも思っておられるはずだ。
そして究極的には、自分自身を建て、そのプロセスに私たちを巻き込んでくださるよう神に求めるしかない。究極的には、これは教会建設のために祈ることを意味する。
それはいくつかのレベルでの祈りである。一方では、リーダーシップ・サークルが神の声に耳を傾けながら教会の戦略的決定を下すために祈りが必要である。
そして、計画されている活動、夏祭り、町祭り、町祭り礼拝、通常の主日礼拝のために祈りが必要です。ここでは、それぞれの活動の計画者や参加者が、神がどのようにこの働きをもたらそうとされているのか、また神がどのように私たちをこの働きに巻き込もうとされているのかを認識できるように祈る。
これは教会全般、また他のすべての行事やグループにも当てはまります:ユース、女性朝食会、女性サークル、ホームグループなど。
私はこの詩篇の3つの中で、この点が最も理解しにくいと思う。
目に見える成功をもたらさないものは、すべて神からのものではないのか?
何かを始める前に、明確なサインを待たなければならないのか?それとも、何かをやめるべきだという明確なサインを待たなければならないのでしょうか?
動いている車だけが操縦できる」とか、「一つのドアが閉まると他のドアが開く」とか、そういうイメージも全部知っている。
すべてがうまくいき、出席者数などが多い限り、あなたは「成功」を神からの確認とみなす傾向がある。では、すべてがうまくいかなかったときはどうするのか?
何が神の御業を妨げるのか?
罪?
祈りが少なすぎる?
心配しすぎ?先ほど読んだ山上の説教の一節には、そう書いてある:
...
神の国を最も重要な関心事とし、神の義に生きなさい。
心配事が邪魔をしているのだろうか?
それとも聖書の知識がなさすぎるのか?
それとも、成功のレシピを探すことだろうか?
みんなで?単に忍耐が必要なのだろうか?
おそらく、これらの質問も間違っているのではないだろうか?
私たちはもっと前向きな質問をする必要があるのではないだろうか?神の御心と御業をどのように認識するのか?神はどこに教会を建て続けたいと願っておられるのか?
そして、この "主が家を建ててくださらなければ、建てる者の労苦は無駄になる "という一文が、説教を越えて長い間私の心を占めることになると思う。という一文が、説教の時間を超えて、長い間私の心を占めていることだろう。
2つ目のポイント、"主が町を守ってくださらないなら、衛兵で囲んでも無駄である"。私はこの方が理解しやすいと思う。
昔は、教会はシェルターのようなもので、社会との接点は主に教会にあり、保護は指導者や牧師の教えによって与えられていました。 ですから、光と塩であることと少し衝突しますし、それは現代にも当てはまりません。なぜなら、世の中の肯定的なメッセージも否定的なメッセージも、メディアを通してすべての家庭のすべての人に直接届くからです。こんな感じだ。
もちろん、教会の礼拝やホームグループなどでも良い教えが伝えられるべきであり、それは一定の保護を提供するものだが、もし個人が神に頼り、そこに保護を求めなければ、これらは何の役にも立たない。
もっと祝福を?
詩篇127篇の後半部分を見てみよう。
子どもは幸せだ。
しかし、これらの聖句は教会にも適用できる。
会衆の新しいメンバーも祝福に満ちている。
自分の子供がいる人なら、いろいろな物事に対する考え方の違いから、子供との関係がぎくしゃくすることがあることを知っているだろう。
それは地域社会でも同じかもしれない。しかし、それでも私たちは新しい世代を喜ばなければならない。
詩篇の最後の節は、家族、すなわち教会に対する子孫の忠誠を表している。これは、信徒における次世代の将来という難しい問題を含んでいる。
一方では、門は街の外界との境界線、つまり敵から守らなければならない場所であり、他方では、門は法的な争いが行われる場所でもあった。家族はここで敵に立ち向かい、身を守るのである。
私たちの子孫も教会の次世代となり、新たな信仰の子どもたちが育つように祈ろう。
やるべきことはまだたくさんあるし、すべては神の祝福にかかっている。
概要
最後まで行くよ:
-
What's Appを使うときは、"What's up "と "What's up? "を思い浮かべて
- ください 。 神様と一緒なら、多くのことがアップされ、そしてすべてが神様の祝福にアップされます。
- あなたの個人的な生活で何がアップ されていますか? 何も心配しないで、すべてについて祈りましょう。神に必要なことを伝え、感謝しなさい。私たち勤勉なドイツ人には奇妙に聞こえるかもしれないが、これは真実だ。
- もし主が家を建ててくださらなければ、建て主は無駄な仕事をする ことになる。
- 私たちには多くの可能性と能力があるが、神がいなければ何も働 かない。 何が神の働きを妨げるのか?あるいは、神が建て続けたいと願っておられる場所を、私たちはどのように見分ければよいのでしょうか? この問いを持ち、動かしてみましょう。
- 私たち個人と教会家族のために、神の守りを祈りましょう 。
- そして、新しい世代を祝福ととらえ、さらに新しい血が注がれるように祈りましょう。
- すべては神の祝福にかかっている のです。